【在宅ワークを快適に!】あると便利なガジェットや小道具たち

在宅ワーク

おしごとお疲れ様です!
仮面リーマンです。

コロナ禍で在宅でお仕事をする方が増えていますね。
在宅で仕事をするうちに、せっかくだからもっと快適な仕事環境にしたい!という欲が出てきたかたも多いのではないでしょうか?
今回は在宅ワークが快適になる、あると便利なガジェットや小道具をご紹介します!

サブモニター

これは作業の効率化を考えると必須でしょう。
ノートPCを使っている方は、必ずサブモニターを使いましょう。

おススメはPD(Power Delivery)に対応した、USB-C接続可能なモニターです。
私はLGの「27UK850-W」を使っています。

主要なスペックは以下の通りです。

画面サイズ27インチ
パネルタイプIPS
有効表示領域(幅×高さ)597×336 (mm)
視野角(水平/垂直)178° / 178°(CR≧10)
コントラスト比1,000:1
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
解像度3840×2160
入力端子HTMI×2、USB-C×1、DisplauPort×1
LG公式サイトより

このモニターの最大のメリットは、USB-Cケーブル一本で映像出力と充電が同時にできることです!
パソコンに電源ケーブルを挿す必要はなく、たった1本USB-Cケーブルを挿すだけです。
PD(Power Delivery)により60Wでの充電が可能です。

4K対応なので、映像ももちろん綺麗です。
4Kの解像度設定にした場合、文字やアイコンなどが小さくなり過ぎて見づらいことがありますので、お好みのサイズに調整しましょう。

マグネット式USB-Cアダプタ

在宅で仕事をしていると、プライベートPCと会社PCを使い分けるシチュエーションがありますよね。
私はサブモニターを利用しているのですが、PCを替えるたびにモニターの接続ケーブルを抜き差しするのがとても面倒に感じていました。

そんな悩みを少し気楽にしてくれるのがマグネット式USB-Cアダプタです。

こちらはAmazonで約1,700円で購入しました。
ZRSE(ザスイ)という聞いたことないブランドです。
こういうのは消耗品なのでブランドは気にしない派です。

選定基準は以下の通りです。

  • マグネット式
  • 4K出力対応(24ピン)
  • PD対応

最近はiPhoneなどでもマグネット式の充電が増えてきていますね。
ケーブルの抜き差しの煩わしさが圧倒的に緩和されます。
こちらの商品は磁力もなかなか強く、これくらいの距離間でくっついてくれます。

4KのUSB-Cモニターに接続するので、4K出力対応が必要でした。販売されているマグネット式のアダプタは、12ピン等4K出力に対応していないものが多くありますので注意が必要です。

また、モニターからの給電によりPCを充電しますので、PD(Power Delivery)に対応している必要がありました。

購入した製品はこれらの条件を満たしつつ、2個セットという商品でした。
1年ほど前は一個で4,000円近くしていましたので、最近はコスパの良い商品が増えてきています。

ノートパソコンスタンド

ノートパソコンを立てられるスタンドがあると何かと便利です。

ノートパソコンが2台ある場合、1台を立てて保管しておいても良いですし、スタンドにパソコンを立てた状態でサブモニターに接続すれば、デスクトップパソコンのような使い方をすることもできます。
置き場所を決めると、デスクの上がスッキリして作業に集中できるようになるのでおススメですよ。

ネックマッサージャー

長時間のパソコン作業で肩こりや疲れを感じたら、リフレッシュしましょう。
NIPLUXのネックマッサージャーは、温感と電気パルスにより首と肩をマッサージしてくれます。

NIPLUXは、様々なボディケアグッズを販売している今大人気のブランドです。
こちらは定価は13,860円ですが、楽天などでは定期的に2,000~3,000円オフクーポンが出ていますので、タイミングが合えばお得に購入できますよ。

首筋に金属プレートをフィットさせるのに少し苦労しますが、使い始めると首と肩がじわーっとほぐされていくのを感じます。

フットレスト

デスクチェアに長時間座っていると、座面と接している太ももが圧迫され足がむくんだりすることがあります。また、段々と姿勢が崩れてきて腰痛につながることもあります。

フットレストは、足の位置を少しだけ高くしてくれることで太ももの圧迫を解消し、自然に正しい姿勢で座ることで腰痛改善にも効果的なアイテムです。

私が購入したのは、整体師監修のフットレストでAmazonで3,980円でした。
フットレストは安いものは2,000円台から購入できます。
素材(裸足の場合は布素材が良い)、高さ調整機能、クッション性などの違いが金額に反映されてきますので、好みのものを選びましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は私が在宅ワークで使用している色々なガジェットをご紹介しました!
お好みのガジェットや道具に囲まれて在宅ワークをエンジョイしましょう!

タイトルとURLをコピーしました